お子さまのむし歯予防にフッ素塗布が
良いとされる3つの理由とは?

 

お子さまのむし歯の予防にフッ素塗布が
良いと聞いたことはありませんか?

「フッ素」ってなに?

虫歯予防法として使われているフッ素は『フッ素化合物』という成分です。
フッ素は、歯の形成を作る効果があり、歯の表面のエナメル質を強化することでむし歯菌が出す酸の働きを弱める効果などがあります。
虫歯予防につながる効果を発揮するためのお手伝いをします。

  • 本当にフッ素は虫歯予防に有効なの?
  • いつごろから始めればいいの?
  • 誤って飲み込んでしまっても害はないの?
  • どんな治療なの?

など

気になることは多いと思います。

■フッ素の役割

フッ素には3つの大きな役割があります。

①初期のむし歯を治す作用がある

フッ素は、歯を健康な状態に戻す働きがあるので、初期のむし歯であれば、治ると言われております。

食事をすると酸によって歯に含まれるカルシウムやリンなどのミネラルが溶けだします。
※カルシウムは歯を作る原料です。

「脱灰」の後に「再石灰化」が起こりますが、唾液がエナメル質を修復する際にフッ素を塗布しておくと溶け出したカルシウムが多くエナメル質に吸収しやすくなり、むし歯の初期症状を健康な状態の歯に戻してくれます。

フッ素は、でき始めの初期のむし歯を修復して、健康な歯を保ってくれます。

②抗菌力があるので虫歯菌が出す酸の生成を抑えることができる。

食事の後は食べカスなどが残っている状態だとむし歯菌が活発に動きだします。
むし歯菌が活発になるとむし歯菌が酸を出します。そして食べカスなどが混ざり、むし歯の原因になる歯垢ができます。

フッ素は、むし歯菌の出す酸の量を抑えることができ、酸により歯が溶かされることもなくなり、むし歯を予防することができます。

③虫歯になりにくい強い歯になる。

食事の後は、お口の中が食べ物によって酸性になります。それによって歯の表面のエナメル質に含まれるミネラル分が溶かされます。
唾液には、お口の中を中和する働きがありエナメル質を修復し、溶け出したミネラル分も元に戻す働きがあります。
このしくみを「再石灰化」「歯の脱灰」といいます。

フッ素を塗布することで、歯の表面の成分(エナメル質)と結びついて(フルオロアパタイト)という、むし歯菌の酸に対して強い歯の質になります。

この働きによりミネラルが溶けだしにくく、虫歯になりにくい強い歯になります。

フッ素を塗布するタイミングについて

  • 歯が生えたらすぐにでも始められる
  • フッ素塗布の頻度は、「3ヶ月に1回」

フッ素は、生えたばかりの歯に塗布するのが、最も効果があると言われております。

生え始めの乳歯はとても柔らかく、フッ素を取り込みやすいと言われております。
永久歯でも生えてすぐの歯はフッ素を多く取り込みやすいので、生え始めの時期にフッ素を塗布しておくと丈夫な歯になります。

フッ素の効果は約3ヶ月と言われております。
なので、3ヶ月に一回は定期的に歯医者さんに通うことをおすすめしています。

フッ素塗布のリスク

フッ素の意見としてネットなどで、人体に悪影響があると見たことがある方も多いかもしれません。
そういった意見などを見てフッ素の使用をためらう方もいるかと思います。

ただ、私たち歯科医院が使用するフッ素は、猛毒とされる「F」フッ素単体ではなく、安全な化合物「フッ化物」を使用しています。
また、現在販売されているほとんどの歯磨き粉には、フッ化物が添加されています。

安全な歯磨き粉を選ばれる際には、「モノフルオロリン酸ナトリウム」「フッ化ナトリウム」と記載があるものを選ぶと良いです。
それでも気になる方は、歯科医師、歯科衛生士にご相談頂き、正しく、用法・容量を守りお使いください。
正しく使用すれば人体に悪影響を及ぼすことはありません。

ご質問など疑問に思うことがあれば、当クリニックまでお問い合わせください。

top
0939628787 WEB予約 LINE

0939628787

ウェブ予約

LINE